パドマ幼稚園-善光寺近くのお寺のある幼稚園

〒380-0847長野市若松町1028番地 TEL:026-234-5858 FAX:026-234-5854

トップページ » お知らせ

お知らせ

お知らせTOPへ

2024年05月

6月4日(火)子どものための音楽会のご案内

2024年05月29日 16:17 |

幼稚園のお友だちは年齢の枠を超え、みんなとっても仲良しです。先日は年少さんから年長さんまでみんな一緒にわらべ歌遊びをしました。大きいクラスのお友だちは小さいクラスのお友だちを気にかけ、声をかけたり手を差し伸べたり…。そんなお兄さんお姉さんだからこそ、年少さんのお友だちも安心して一緒に楽しんでいます!その後はみんなで自由遊びをし、みんなで大きな輪になって楽しく昼食を頂きました。数日後には遠足を予定しています。お天気に恵まれ、青空の下でみんなで楽しく過ごせますように!

さて、6月4日(火)には毎年ご好評いただいている≪子どものための音楽会≫が行われます。この日は特別…幼稚園がコンサート会場になっちゃいます!クラリネット・フルート・ヴァイオリン・ピアノのプロの演奏者の皆様に、昔から歌い継がれている童謡や今人気の曲等お子様向けの曲を演奏して頂きます。毎年子ども達も本物の素敵な音色に魅了され目をキラキラさせながら耳を傾け、体を弾ませながら一緒に歌い楽しんでいます。小さなお友だちもご招待いたしますので、ぜひ遊びに来てくださいね!途中退室していただいても大丈夫ですし、お子さんのペースで楽しんで頂ければと思いますのでお気軽にお出かけくださいね!お母様方も素敵な音楽に癒されに来てくださいね!

 

6月4日(火)

10時20分~11時10分頃(受付10時から)

※途中退室していただいても結構です

パドマ幼稚園お遊戯室にて

申し込み・参加費:不要

持ち物:お子さんの上はき・水筒(適宜)

駐車場:園舎前の道路を挟んだ園の反対側にございます(園よりもやや中央通りより)。ピンクの園バスが目印です(園バス右隣の砂利の駐車場になります。小さな看板がかかっています)

 

変更等がある場合はホームページにてお知らせしますのでお願い致します。

ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。(026-234-5858)

楽しみにお待ちしています!

 

6月4日(火)子どものための音楽会のご案内

2024年05月29日 16:17 |

幼稚園のお友だちは年齢の枠を超え、みんなとっても仲良しです。先日は年少さんから年長さんまでみんな一緒にわらべ歌遊びをしました。大きいクラスのお友だちは小さいクラスのお友だちを気にかけ、声をかけたり手を差し伸べたり…。そんなお兄さんお姉さんだからこそ、年少さんのお友だちも安心して一緒に楽しんでいます!その後はみんなで自由遊びをし、みんなで大きな輪になって楽しく昼食を頂きました。数日後には遠足を予定しています。お天気に恵まれ、青空の下でみんなで楽しく過ごせますように!

さて、6月4日(火)には毎年ご好評いただいている≪子どものための音楽会≫が行われます。この日は特別…幼稚園がコンサート会場になっちゃいます!クラリネット・フルート・ヴァイオリン・ピアノのプロの演奏者の皆様に、昔から歌い継がれている童謡や今人気の曲等お子様向けの曲を演奏して頂きます。毎年子ども達も本物の素敵な音色に魅了され目をキラキラさせながら耳を傾け、体を弾ませながら一緒に歌い楽しんでいます。小さなお友だちもご招待いたしますので、ぜひ遊びに来てくださいね!途中退室していただいても大丈夫ですし、お子さんのペースで楽しんで頂ければと思いますのでお気軽にお出かけくださいね!お母様方も素敵な音楽に癒されに来てくださいね!

 

6月4日(火)

10時20分~11時10分頃(受付10時から)

※途中退室していただいても結構です

パドマ幼稚園お遊戯室にて

申し込み・参加費:不要

持ち物:お子さんの上はき・水筒(適宜)

駐車場:園舎前の道路を挟んだ園の反対側にございます(園よりもやや中央通りより)。ピンクの園バスが目印です(園バス右隣の砂利の駐車場になります。小さな看板がかかっています)

 

変更等がある場合はホームページにてお知らせしますのでお願い致します。

ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。(026-234-5858)

楽しみにお待ちしています!

 

5月29日(水)たんぽぽ教室(未就園児教室)のお知らせ

2024年05月22日 16:39 |

幼稚園の園庭にこいのぼりが元気に泳いでいます。それにも負けず、お友だちも元気いっぱい!園庭を走り回ったり、お砂場で工事をしたり、虫を探したり、だるまさんが転んだをしたり…みんなそれぞれに楽しみを見つけ戸外遊びを楽しんでいます。

年長さんは今年も栽培を行います。みんなで何を育てたいか話し合いをし、沢山あった候補の中から実現できそうなものに絞りました。結果…トマト・きゅうり・トウモロコシ・サツマイモに決定!今は成長を楽しみに水やりをしたり観察をしたりと過ごしています。おいしい野菜が出来るといいですね。年中さんはみんなで相談し、ひなげしとダリアとふうせんかずらを育てることに!きれいなお花が咲くのを楽しみにしているお友だちです!

さて、5月29日(水)にたんぽぽ教室を行います。今回は小さいお友だちにもできるような簡単な製作を予定しています。何を作るかは当日のお楽しみ!ぜひ遊びに来てくださいね。

5月29日(水)

10時~11時30分

申し込み:28日(火)までにお電話にて(026-234-5858)

※28日が行事のため日中お電話に出ることが出来ません。申し訳ございませんが、28日にお電話いただく際は留守電にメッセージをお入れ頂きますようお願い致します。

参加費:100円(教材費・おやつ代含む)

持ち物:お子さんの上はき・水筒(適宜)

 

都合により変更する場合がございます。変更の場合はホームページにてお知らせしますのでお願い致します。

ご不明な点がございましたらお気軽にご連絡ください。

皆様のご参加お待ちしております!

1

アーカイブ